カードローンの金利をイメージした画像
2025.03.07

カードローンの金利はどうやって決まる?金利の仕組みや計算方法、金利を抑える方法を解説 wave

カードローンの金利とは、借りたお金に対して支払う利息の割合です。金利は借入金額や融資条件、カードローン会社によって異なりますが、一般的に、契約極度額が高くなるほど、低い金利が適用される傾向にあります。

カードローンを利用する前に、金利(実質年率)は契約極度額に応じて適用されるなど、金利が決まる仕組みについて理解しておきましょう。

この記事では、金利の仕組みや利息の計算式、利息を抑える方法について解説します。カードローンの利用を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

アコムへのお申し込みはこちら
  1. カードローンの金利は会社によって異なる
  2. 上限金利は貸金業法によって決められている
  3. 金利と利息・実質年率の違い
  4. 利息の計算方法
  5. カードローンの金利(利息)を抑える方法
  6. カードローンは金利と利息の関係を理解してお得に活用しましょう

カードローンの金利は会社によって異なる

カードローンの金利をイメージした画像

カードローンの金利は、借入金額や融資の条件だけでなく、カードローン会社ごとでも異なります。アコムのカードローンの場合、金利は「3.0%〜18.0%(実質年率)」に定められています。

 一般的に、契約極度額などに応じて適用される金利が決まる仕組みとなっています。

 審査の結果が出たら、必ず契約極度額と適用される金利を確認してから契約するようにしましょう。

上限金利は貸金業法によって決められている

上限金利は、貸金業法により借入金額に応じて、以下のように決められています。この金利を超える貸付は違法行為です。

借入金額上限金利
10万円未満年20.0%
10万円~100万円未満年18.0%
100万円以上年15.0%

関連リンク:カードローンの上限金利と下限金利とは?契約極度額によってどのくらい変わるか解説

金利と利息・実質年率の違い

金利と利息のイメージ画像

カードローンを利用時、金利の他にも「利息」、「実質年率」という単語が使われることがあります。ここでは、金利との違いを詳しく説明します。

金利と利息の違い

「金利」とは、元金に対する利息の割合を示したもので、パーセンテージ(%)で表現されます。金利のほかに「利率」と呼ぶこともあります。

一方、「利息」とは、金銭の貸借に対して支払われる対価を指します。

カードローンやクレジットカードのキャッシングを利用すると、借入金額に対し、借入期間と金利に応じて利息が発生します。毎月の返済時には借入金額(元金)に利息を含めた金額を返済する必要があります。

例えば、10万円を金利年18.0%で借りた場合、1年後に返済するときは借入金額(元金)10万円に加えて18.0%にあたる18,000円を支払うことになります。この18,000円が「利息」です。

利息は金利に応じて算出されるため、同じ金額を同じ期間だけ借りる場合であっても金利が低いカードローンを利用することで利息を抑えることができます。反対に、同じ金額を同じ期間借りる場合、金利が高いほど利息が増えるため注意が必要です。

関連リンク:利息とは?利子や金利との違い、計算方法、返済期間をわかりやすく解説

実質年率とは

実質年率とは、金銭の貸借にあたり、利息以外の費用や手数料を含めて計算した実際に掛かる金額の年率のことです。

例えば、カードローンの契約にあたり融資手数料や保証料の費用がかかった場合、これらの費用や利息を含めた上で1年間にかかる費用の割合を示すものになります。

手数料や保証料を無料にしているカードローンでは実質年率と金利は同じとなります。

利息の計算方法

利息の計算のイメージ画像

ここでは、金利に基づいて利息を計算する方法をご紹介します。利息を計算するとき、「利息=借入金額×金利÷365日(※1)×利用日数」という計算式を用います。

(※1)うるう年は、365日が366日になります。

カードローンの金利は年単位で表記されていますが、実際の利息は日割りで発生します。

返済シミュレーション

アコムでは、必要事項を入力するだけで毎月の返済金額や返済期間、利息が算出される「ご返済シミュレーション」のサービスを展開しています。

アコムのご返済シミュレーションの入力項目


返済金額(毎回いくら返済すればいいか)

  • 借入ご希望額
  • 借入利率(実質年率)
  • ご返済回数(毎月1回払い)


返済期間(どのくらいの期間返済すればいいか)

  • 借入ご希望額
  • 借入利率(実質年率)
  • 毎回のご返済金額

上記の項目に数字を入力するだけで、すぐに結果が出ます。実際にアコムのご返済シミュレーションを活用した例をご紹介します。


例:アコムのご返済シミュレーション

  • 借入ご希望金額:10万円
  • 借入利率(実質年率):年18.0%
  • ご返済回数(毎月1回払い):6回

アコムのカードローンで10万円を年18.0%(実質年率)で借入、返済回数を6回と設定した結果をご紹介します。


アコムのご返済シミュレーションに基づいた返済計画表

回数返済金額元金利息残高
117,55216,0521,50083,948
217,55216,2931,25967,655
317,55216,5381,01451,117
417,55216,78676634,331
517,55217,03851417,293
617,55217,2932590
累計105,312100,0005,312-

※試算結果は参考値です。実際の返済内容とは異なる場合があります。
※借入日から30日ごとに返済いただいた場合の目安です。
※うるう年は考慮せず、1年を365日として計算しています。

シミュレーションの結果、毎月の返済額は17,552円、発生する利息総額は5,312円になることがわかりました。

上記はあくまで一例ですが、アコムのご返済シミュレーションでは、ほかの条件でも目安の返済金額や返済期間を簡単に計算することができます。

無理のない返済計画を立てるために、お金を借りる前にはシミュレーションをしておきましょう。

関連リンク:カードローンの返済方法とは?仕組みや返済金額の計算方法についても解説

カードローンの金利(利息)を抑える方法

利息を抑えたい人のイメージ画像

ここからは、金利(利息)を抑えてカードローンをお得に活用するための方法を紹介します。

繰り上げ返済を利用する

カードローンには、大きくわけて以下の2つの返済方法があります。

  • 約定返済
  • 繰り上げ返済

約定返済(やくじょうへんさい)とは、毎月決められた日に決められた金額を返済することです。

一方、繰り上げ返済とは、約定返済とは別に、お客さまの都合に合わせて追加で返済することです。

前述のとおり、利息は「利息=借入金額×金利÷365日×利用日数」で計算されるため、繰り上げ返済を行うことで利息が少なくなり、借入金額(元金)が減ります。

そのため、完済までの期間が短くなるとともに、完済までの総返済額を抑えることができます。

ただし、契約内容によっては繰り上げ返済を行った後に返済期間が短縮されるとは限りません。そのため、無理に繰り上げ返済を行うと、その後の返済に影響が出る可能性があります。

また、繰り上げ返済は、約定返済とは別に追加で返済することであるため、約定返済と繰り上げ返済の両方を負担しても日常生活に問題がないかを事前に考えておく必要があります。

繰り上げ返済を行う場合には、契約内容の確認を行った上で無理のない範囲での返済を心がけましょう。

無利息期間を利用する

利息を抑える方法として、「無利息期間」を利用する方法もあります。無利息期間とは、一定期間内の金利(利息)を0円にするサービスで、主に消費者金融カードローンで、初回契約の方に提供されています。

無利息期間中に完済できれば何度借りても利息が発生しません。また、期間内に完済できなかったとしても通常金利は無利息期間終了後から適用するため、無利息期間分の利息は支払う必要はありません。

例えば、30日間の無利息期間がある消費者金融カードローンで40日間お金を借りた場合、30日間は無利息で、利息が発生する期間は10日間となります。

アコムでは、カードローンをはじめて契約する方に、契約日の翌日から30日間は無利息で借入できる「30日間金利0円サービス」を提供しています。

「30日間金利0円サービス」が終了した後は通常金利がかかりますが、「30日間金利0円サービス」の期間内に完済できれば無利息で利用することができます。

関連リンク:カードローンの無利息期間とは?金利がかからない期間の賢い使い方も紹介

カードローンは金利と利息の関係を理解してお得に活用しましょう

利息のまとめをイメージした画像

この記事では、カードローンの金利と利息について紹介しました。カードローンの金利とは、借りたお金に対して支払う利息の割合です。

一方、利息とは、金銭の貸借に対して支払われる対価の金額のことです。「利息=借入金額×金利÷365日×利用日数」という計算式で算出できます。

利息を抑えるためには、早めの完済を目指すことが大切です。

例えば、アコムの「ご返済シミュレーション」では、返済金額や返済期間、利息の試算ができるため、無理のない返済計画を立てることに役立ちます。

また、アコムではカードローンをはじめて契約する方に「30日間金利0円サービス」を提供しており、契約日の翌日から30日間、無利息で利用することができます。利息を抑えてカードローンを利用したい方は、ぜひこのお得なサービスを活用ください。

アコムへのお申し込みはこちら

監修者:高柳 政道

1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®、DCプランナー2級 金融コラムニストとして資産運用・生命保険・相続・ローン商品・クレジットカードなど多岐にわたる執筆業務と監修業務に携わり、関わった記事案件は500を超える。 企業に属さないFPとしても活動し、客観的な立場から投資・保険商品の選び方を中心に情報発信を行う。

wave wave

RELATED RELATED

  1. カードローン・キャッシングのアコム
  2. お金の学び場「LOAN myac」
  3. カードローン
  4. カードローンの金利はどうやって決まる?金利の仕組みや計算方法、金利を抑える方法を解説
閉じる